コロナも一段落して、街に活気が戻ってきました。
とは言え、まだもう少し四国に帰るのは辛抱です。
で、やることないので、洋服の見直し(処分&購入計画)をしました。
まず、捨てた服です。
1.冬用のコーデュロイのパンツ(ユニクロ)
5年以上持っていたのでかなりくたびれてますが、言うほど履いてません。
多分、生地との摩擦の問題だと思うのですが、着ているうちにずり上がってきて、足首が丸出しになって、寒い上に、みっともないので。
毎年1回は着るようにしてましたが、我慢して着る必要あるのか?!と思い捨てることに。
着心地が悪いものは、早く手放すべきでした・・・。
2.白いクロップドパンツ
これからの季節に活躍するはずのパンツですが、これも5年・・・いや7年もの。
買ってから数回しか履いてなかったので捨てられなかった。
私、クロップドパンツって、ほんと似合わないんですよね。
初クロップドパンツでしたが、最後のクロップドパンツになりますね、絶対。
私が履くと、丈が足りないの??って感じに見えますし、夏でも冷房が効いてるところでは、足首出すと冷える・・・。
昔(20代)とかは、そんなことなかったのにな~と思いつつ処分。
白いパンツってのも、がさつな私には無理でした。
履いて無くても、白い服ってだんだん黄ばんできたで、やっと捨てられます(^^;。
3.ネイビーのカーデガン
4.ネイビーのゆったりサマーセーター
カーデの方は、10年は着てたかな?
ノースリーブのワンピースに合わしてよく着ていました。
が、よくよく見ると、かなり・・・くたびれていたので、処分することに。
セーターは3年ぐらい着たかな?
家でリラックスするときに着てましたが、こういうゆったりシルエットのものって、私が着ると熊っぽくなるので、似合わなかった。
脚は細く見えるんですけどね。。。。
伸びてくたびれた感じになったので(もともとこういうシルエットだったか??)、処分。
このタイプのサマーセーターも、もう買わないな。
私の場合、シャツを羽織るか、ジャストサイズのセーターの方がスッキリ見えるので。
で、今回購入した服は、
1.少しサイズが大きめの白シャツ
2.少しサイズが大きめのライトグレーのシャツ
3.ベージュのノーカラージャケット+パンツのスーツ
です。
これらは、6月初旬にオーダーしました。
6月末には届くそうなので、服を買わないチャレンジはそこで終了となりますね。
1年5ヶ月か。長かったような短かったような。
白シャツは買い換える必要を感じていましたし、夏に活躍していたカーデも捨てたので、羽織るシャツも欲しかったし・・・ということでシャツを2枚追加。
オーダーしたのが届いたら、今ある白シャツは処分です。
パンツスーツは、唯一持っている夏用のジャケット(夏用スーツの生き残り)の脇の下がスレスレになっていたので、この機会に新調しました。
今あるジャケットは、この夏が終わったら処分です。
夏用のスーツがゼロになって久しいのですが、この機会に1着ぐらいあってもいいかなと思い、めずらしくパンツスーツにしてみました。
オーダーは、ほんといいですよ。
少しお高く感じますが、同じレベルの生地、仕立てのものを購入するよりは断然安い!!
その上、体にぴったりで着心地が良いので、着る頻度は上がりますし、絶対にお得。
日本の腕の良い職人さんにもがんばって欲しいので、その応援という意味でもオーダーできるものは、オーダーすることにしています。
コロナのせいで、リアル会議や会食がほとんどゼロになっているので、必要な洋服は確実に減っているんですけどね(^^;。
最低限の身だしなみということで。