四国の実家に帰る度に、庭や畑の植物の写真を撮っていて、ブログに整理していこうと思っているのですが、サボり気味で、2019年の5月以降、書けてませんでした(汗)。
せっかく写真があるので、順番に整理しとこ~(^^;。
昨年の6月ですね。
ビワがなっております。。。結構食べたのを思い出しました~。
で、6月だとあじさいですよね!!
うちに咲いてるのはピンクが多い。
ピンクの花が咲くのは、土壌が中性~アルカリ性であるためらしいですが・・・。
最後は、マツバボタン。
今回確認のためにネットで調べたら、いろんな形の花があるみたいですね。
私は、この花びらがほっそいのがマツバボタンと思っていたんですけど。
かわいいな♪
で、6月~8月にかけての朝顔の様子。
いろんな色の苗を買ってきて育てたんですが(父が)、次の年に勝手に落ちた種から大きくなるとだいたい赤紫のに戻ってしまいます。
もともとがこの色で、品種改良した他の色が弱くて育ってこないということなんでしょうかねぇ。