おうちにこもる週末になったので、土曜日はブランチにリンゴケーキを焼きました。
2020年4月20日 レシピ、一部修正しました~。
デロンギのコンベクションオーブンを購入した時についていたレシピにリンゴケーキがあったので、何度か焼いていたのですが、ホットケーキミックスを使うとより簡単にできることがわかって、ちょっとレシピを変えました。
コンベクションオーブンを買った当初は、マフィンとか、ガトーショコラなんかも焼きましたが、めんどくさくて焼かなくなりました。。。
私が愛用しているコンべくションオーブンの後続の商品です。
このリンゴケーキだけは、ものすごく簡単で、洗い物もボウルとザル、ゴムベラ、計量カップで済むので楽〜。
自分の記録のために、レシピをメモです。
材料
1.ホットケーキミックス1袋 200g
2.卵 2個
3.サラダ油 100cc
4.砂糖 50g
5.りんご中 3個
手順
1.りんごを8等分して芯を取り、2〜3㎜程度のいちょう切りにする。
2.砂糖水(水1カップに砂糖大さじ2)に1を5〜10分漬ける。変色防止です。
3.オーブンを180℃にセットし予熱しておく。
4.ボウルに2、3、4を入れてかき混ぜる。
5.4にホットケーキミックスを入れて、ダマがなくなるまでかきませる。
6.りんごをザルに上げて水を切る。
7.5に6を入れて、まんべんなくまぜる。
8.トレイにオーブンペーパーを敷き、7を流し込む。
9.コンベクションオーブンの下の段で、180℃で40分焼く。
冷ましてできあがり!!
私は、ちょっと焦げぎみなのが好きなので、180℃40分にしていますが、温度はもう少し低めでも大丈夫です。
時間も35分ぐらいでも大丈夫かな。
りんごは酸味の強いものがおすすめです。
今回はジョナゴールドにしました。
砂糖はなんでも良さそうですが、私は好みできび砂糖を使ってます。
仕上げに粉砂糖をかけたりして見た目を整える方は、砂糖の量を減らした方がいいかも。
ホントはバターを使った方が美味しいのかもしれませんが、溶かすのが面倒くさいので、サラダ油を使ってます(^ ^;。
見た目はこんなですが、意外と美味しいですよ・・・・(^^;。
オーブンペーパーも最後でちょっと足りませんでした。
買いに行かないと・・・・。