前のブログが7月4日ということは、半年もあいてしまった!!
週末は隔週で四国に戻ってパラグライダー三昧だった生活に、4月以降はプラスして都心に居る時はボディーボードをしに海に通うようになってしまったので、ブログを書く時間がほぼ取れなくなってしまったのが原因です。
このブログは平凡な日常を対象にした生活改善日記なので、それほど書くこともないのですけどね。
それでも、2019年に改善したことはちょろちょろあるので、書かないとと思っていました。
今回は、ごくごく小さな生活改善について。
私、基本ケチなので、化粧品やシャンプーなんかのサンプルをもらうと、取っておく質です。
で、出張の時に使おうと思って、ポーチに入れて洗面台の棚に入れていました。
しかし、実は出張先ではあんまり使わないんですよね。
最近のホテルはアメニティーが充実しているので使わないことも多いですし、サンプルだけでは化粧水は足りず、クリームや美容液ばかりが残ってしまうとかで、結局持って行かなかったり・・・。
結果、何年もためたままみたいなこともありました。
サンプルは劣化しないように早めに使った方がいいらしいのですが・・・。
ですので、いざ(出張)という時のためにためておくのではなく、もらったらすぐに使うようにしようと考えました。
しかし、今のようにポーチに入れて洗面台の棚に入れておいたのでは、日常では存在を忘れてしまって全然使わない(泣)。
そこで、シンプルな手提げの紙袋に入れて、LDKの壁につるしておくことにしました。
こんな感じ。 ↓
COVERMARK では、年に一度程度買い物しますが、その際にもらう紙袋は、真っ白でシンプルで目立たないし、かつ、しっかりしているので、大事に取っておきます。
で、もらった化粧品のサンプルを放り込んでおきます。
すぐ目に入るので、「あ、今日は時間があるからパックしよ~」とか、「今日はこの美容液使ってみよ~」ってな感じで、どんどん消費できます。
結果、現在はかなり減りまして、今では、海へ行くときのサングラスなんかも一緒に放り込んでいます。
さっと取り出せるので、便利ですわ。
COVWEMARK の紙袋、私の部屋ではもう一か所で活躍しています。
最近、やっと部屋にWiFiを引きましたが、ルーターとか、コード類がごちゃごちゃしてうっとうしいですよね。
なので、この紙袋に穴をあけてコード類を通して、中に機器をしまっています。
これを目立たない位置の壁にかけておけば、ほとんど気にならず、すっきり!
紙袋でなくてもいいんでしょうけど、なんせタダですし、資源の無駄遣いをしなくて済むので、心穏やかです。
汚れてくれば、交換するのも簡単ですからね。
紙袋はほとんど保管しない質ですが、COVERMARKのだけは絶対捨てません。