ここ数ヶ月ですが、すっかりコーヒーを飲まなくなりました。
きっかけは、風邪をひいたこと。
風邪のときは、舌が麻痺しますし、なんとなく、コーヒーを欲しいとは思わなくなったんですよね。
コーヒーは、もともとそれほど好きでは無かったのかなと思います。
家では、コーヒーは飲みませんでしたし。
ドリップコーヒーを頂いた時なんかは消費しますが、わざわざは買わない。
でも、会社などでは同僚が入れてくれるのを飲んでました。
ところが、喉・鼻にくる風邪をひいたら、会社でも飲みたくなくなったんですよね。
そんな時、喉にいいもの・・・と探していて見つけたのが、ハーブティーでした。
エンハーブの「イガイガ潤したい時に」飲むハーブティー。
私は、ティーバックでは無いタイプを購入しました。
伊勢丹とか大丸にも入っていて、購入する際に味見をさせてくれるので、確認してから買いました。
嫌いな味だと、悲惨ですからねぇ。
このハーブティーは、喉に効いた実感があります。
半世紀生きてきて、はじめて実感して、ハーブティーって効くんだ~とちょっとびっくり(^^;。
お高いので飲み続けるのは無理ですが、調子悪いときにはいいなと思いました。
ヨーロッパだと、も少し安いんだけどなぁ・・・。
喉・鼻の調子は戻っても、コーヒーには戻りませんでしたね。
ケーキやチョコを食べる時には、コーヒーが美味しいのですが、飲み物単体の場合は、ちょっときつすぎると感じるように。
ハーブティーをはじめ、お茶系は効用も様々で楽しそうですし、色々試してみようかなと思っています。