使っていない物はぼほ処分してしまったので、もう無いよね・・・と思っていましたが、この冬の間に、ワードローブをチェックして処分を決定したものがありましたので、その記録です。
まず、靴から。
靴を3足処分して、1足は買い替えました。
処分した3足はコレ。
茶色のローファーちっくな靴は、多分、10年ぐらいは経つと思います。
割と(私にとっては)かかとが高くて、長時間歩いていると必ず足が痛くなる靴でした。
でも、見た目が気に入っていましたし、足が痛くなるので、歩かない日にしか履かなかったので、長持ちしたんですね。
けど、秋に、30分近くこの靴で歩かなきゃいけない時があり、そのときに靴ずれで足がボロボロに・・・。
これは、無理ということで、処分です。
こちらは、2年前の夏のバーゲンで買ったサンダル。
サンダルのわりには履き心地が良くて、色違いで買いました。
けど・・・、これも意外とかかとが高くて、履いていると足が前に滑るんですよね。
もちろん、靴ずれももれなく付いてきます(^^;。
見た目はすごく気に入ってましたが、健康のために、なるべく歩こうと心がけているアラフィフには無理!!・・・でした。
血迷って色違いで買ってしまって、反省です。
で、最後のは買い替えたローファー。
古い方は、10年ものですねぇ。
見た目はそれほど気に入ってなかったのですが、やわらかくて履きやすいので、手放さずにきました。
しかし、かなりくたびれて、人前に履きたくないなと思ったので(遅いけど)、買い替えました。
新しい靴は、古いのと比べて、硬いんですよね。
靴ずれしそうな予感がしたので、いつもより1サイズ大きめのものを買いました。
そうすると、長時間歩いても全く靴ずれしない!!
もしかしたら、アラフィフになる今まで、靴のサイズ、間違えていたのかも・・・。
今回の処分で、トータル3足靴が減りました。
靴箱がかなりガラガラになって、良い傾向です。
年と共に、いろんなことに我慢がきかなくなってきたので、靴を買うのも慎重にならないとと感じました。
慎重に選らんで買って、気に入ったものを長く大事に使うようにしたいです。