炊飯器が壊れた際に、新しい炊飯器は購入せず、鍋でごはんを炊くことにしていました。
引っ越した後は、三口のコンロから二口コンロになりましたが、部屋が狭くなったので、炊飯器を置くスペースはなくて、鍋でごはんを炊く生活が続いていました。
しかし、ひょんなことから、炊飯器がやってくることに(^^;
炊飯器とは言っても、電子レンジ用の調理器具です。
実家の断捨離を進めていた際に、見つけました。
新品ではあったのですが、10年以上は放置されていたのでは・・・と思います(^^;。
多分・・・、何かの景品でもらったのかなと。
実家では全く不要のものでしたので、とりあえず都心の部屋に持って帰ってきて使うようになりました。
そうすると、以外と便利!
タイマー機能が付いていないガスコンロでご飯を炊いていると、キッチンから離れられませんが、こちらはセットしたら放置でOK。
夏なら20分、冬なら30分、米を水につけて10分チンして、10分蒸らしって感じです。
意外と美味しく炊けますし、コンロも空きますからとても便利!
一応、ふかし芋とか、他にもレシピが付いていましたが、今のところご飯のみを炊いています。
そのうち他のレシピもチャレンジしてみよう!
amazonで見てみると、電子レンジ用のご飯炊き、結構あるのですね。

カクセー 電子レンジ専用炊飯器 備長炭入り ちびくろちゃん 2合炊き
- 出版社/メーカー: カクセー
- 発売日: 2013/05/02
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 32人 クリック: 206回
- この商品を含むブログ (17件) を見る
電子レンジ用の調理器具でお気に入りで使っているものは、ゆで卵用の調理器具。
10分以下のチンでゆで卵の完成です。
ゆで具合は時間を調整すればいいので、失敗もないですし、重宝してます。

パール金属 電子レンジ 調理 レンジで ゆで卵 たまご 3個用 レンジピヨ 日本製 C-248
- 出版社/メーカー: パール金属(PEARL METAL)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
電子レンジ用の調理器具としては、○クエのスチームケースなんかがありましたね。
あれは、私はダメでした・・・。かなりお高い製品でしたが、すぐに処分しました。
何をやってもまずい(と私には感じた)し、容器の洗浄と保管に難点があって。
電子レンジ用の容器って自分のライフスタイルにぴったりのものが見つかると、楽ですよね~。
まあ、キッチン用品は、これ以上増やす余地がないので、現状は上の二つにとどめますが。