過去のふり返りになりますが、倉庫に眠っていた大量の食器や調理器具は、ジモティーで処分することになりました。
2017年の6月にジモティーにアップして、2018年の4月に全て処分が完了しました。
長かったような・・・短かったような・・・。
アップした際は、全てが処分できるとは思っていませんでした。
処分ですから、当然、全て無料でお譲りすること、実家まで取りに来て下さることを条件としました。
引っ越しなどのデッドラインがあるわけではないので、気長に処分していこうと思っていました。
でも、物があふれかえっている現代。
食器や調理器具なんて、気に入った物をいくらでも買えるし、欲しい人いるのかな・・・というのが、当初の感じていたことです。
しかし、世の中には賢い人が多い!!
同じようなものなら、無料で手に入れた方がいいにきまってます。
一手間をかけて、調べて手に入れる方が以外と多いのだなと感じました。
アップしてすぐに、2ヶ月の間に、1/3ほどがもらわれていきました。
中には、送料を負担するので送ってもらえないかという要望があったので、対応してみました。
以外とスムーズだったので、秋頃から条件を、取りに来てくれる方と送料を負担して下さる方に変更。
で、12月ごろまでぼちぼち・・・1/3ほどがもらわれていきました。
残り1/3は、どうなるかな~と思っていましたが、3月から4月にかけて一気に処分できました。
最後は、なんと、実家に近いエリアで農家民宿を始めるので、食器類や台所用品を全て引き取りたいという方が!!
そういう方は、なんか応援したくなりますよね~。
そこで、ジモティーにアップしていたもの以外、つまり、母が「使うかも」といっていたので残していたものたちもお譲りすることにしました。
ジモティーで予約した方が取りに来て下さったときの対応は父母にまかせていたんですが、その時の経験を通じて、譲ると喜んでもらえるという実感が得られていたようです。
喜んでもらえるなら、譲ろうと思ったらしく、アップしていたもの以外ものもの用意しました。
「もし必要なら・・・」ということで申し出たのですが、すごく喜んでくれて、全て持ち帰ってくれました。
民宿を始めるなら、初期投資は1円でも少ない方がいいに決まってます。
オープンしたら、ぜひ行ってみることにします!
そして、ごく近所の若い方々にも、今回のジモティーでの取引がきっかけで知り合いまして、今後の四国での活動にも変化が生じそうです。
倉庫はめちゃくちゃ綺麗になりましたし(住めるぐらい)、ゴミも出さずに済んで、新しい人間関係もできた・・・。
ジモティーには大変御世話になりました。