GW中にスマホの見直しを行い、大手キャリアから格安スマホへの乗り換え手続きをしました。
前々から計画していたのですが、現在使用しているポケットWiFiの2年契約がようやく終了したこともあり、このタイミングでの変更となりました。
変更前の状態
私の場合、スマホ(6年落ちぐらい(^^;)とポケットWiFiの2個持ちでした。
出張時にiPadやノートパソコンを使用するためにポケットWiFiを契約していて、使い放題で月額2,245円でした。
ポケットWiFi本体は契約時に32,000円で購入済でしたが、月々で分割したとするならば月額約3,600円となっていたでしょう。
しつこいですが、使い放題でしたのでかなりお得感がありました。
結果、2年で機種を新しくして4年間使い続けたことになります。
しかし、契約の2年が終了したので、月7GBの契約になってしまい、それほどのお得感が無くなったので解約することにしました。
スマホの方は、6年落ちの機種で、通話での使用とWiFiを経由しての使用でしたので、最低限のプランで使用を続けていました。
通話もそんなにしないので、最近ずっと毎月2,060円の請求でした。
トータルで、月々4,305円(ポケットWiFi本体を分割としたら5,660円)。
変更の理由
変更の理由を整理すると、以下の通り。
- ポケットWiFiの使い放題の契約が終了したこと
- WiFiとスマホの2個持ちは荷物が増えて面倒だなと思い始めていたこと
- 趣味のために「LiveTrack24」をスマホで使用したいこと
このことを自覚した数ヶ月前から、格安スマホに変更することを計画していて、準備を進めていました。
ポケットWiFiが使い放題なのをいいことに自宅でもiPadで使用していましたが、WiFiルーターを設置して、使用量を抑えるようにしました。
どこの格安スマホにするか
格安スマホにしよう!と思っても、あまりに業者が多すぎて、どこを選べばいいのかさっぱりわかりません(泣)。
現在使用しているスマホをそのまま使いたいといった条件があれば検討のしようがあるのですが、私の場合は新しい機種にすることが前提ですし、しかも、その機種に対してもほとんどこだわりが無い・・・。
何か縛りがないと決められないのですね。
そこで、私の場合の縛りとして、現在使用しているメールサービスを設定しました。
私が最初に取得したメールアドレスはBIGLOBEのものでした。
当時、平成10年ですよ~。
・・・と言っても、その間の環境の変化を考えると、たかだか18年しか経っていないことにちょっとびっくりです。
このアドレスはずっと使い続けているもので、今でも月々702円(ウィルスチェック・迷惑メールフォルダーオプション含む)を支払っています。
この状況で、私がBIGLOBEのスマホを契約して、セキュリティーセットを付けると、それが162円(迷惑メールフォルダーオプションのみ)になるようなので、じゃあ・・・ということでBIGLOBEスマホに決定です。
BIGLOBEスマホでの新しい料金は・・・
- 通話SIM 6GB 2,150円
- アシストパック(分割)820円
- セキュリティーセット(3端末分)380円
- 通話料 10円/30秒(Biglobeでんわ)
となりまして、月額3,350円+通話料 ということになります。
今まで8~9GBぐらい使っていたので、通話SIM6GBでは足りないかな・・・?という感じですが、自宅にWiFiルーターを入れたこと、6GBのSIMを契約するとBIGLOBE WiFiが1ライセンス無料で使えることから、多分大丈夫だと思います。
BIGLOBE WiFiはスタバ、タリーズなどのカフェやコンビニ、JR主要駅などで使用できます。
結果、どれだけ節約に?
結果、
変更前 6,362円(5,660円+702円)+無料分を超える通話料 条件:使い放題
変更後 3,512円(3,350円+162円)+通話料 条件:6GB+BIGLOBE WiFi
となりまして、差額は2,850円。
これが節約効果と言えるでしょうかね。
今後、使い勝手と実際の発生料金の検証をやっていきたいと思います。