夕食後に、ぼーっとネットサーフィンをしていると、こんな記事を見付けました。
なぜか、こういう記事は必ずチェックする習性があります(^^;)。
とは言え、最近は「あ~、うちももう無いしね。」ということが増えましたが。
で、今回は・・・
こちらの記事では、以下の3つをいらないと宣言されていました。
- マット類
- 炊飯器
- 水切りかご
うん、マット類は、もうずいぶん前からほとんどありません。
マットの洗濯がめんどくさいし、掃除はしにくいし、そんなに清潔じゃないし、玄関、トイレ、キッチンにはマットは敷いていません。
唯一、脱衣室にだけは、厚手の布のマットを置いています。
脱衣室の床が濡れるのは、あまりよろしくないので、お風呂に入る時だけ、敷いています。
使い終わったら、洗濯機に取り付けているタオル掛けにすぐに干すようにしています。
炊飯器は、既に断捨離したぞ!
私の場合は、手持ちのルクルーゼで炊いていますが、おいしく炊けるし、長持ちしそうで満足です。
で、水切りかご!
これ、忘れてました。
よく考えると、確かに必要ないかもね。
正直、ちょっとじゃまだなとは感じてました。
しかし、捨てることは思いつかなかった。
食器洗い機を持っていない私には、必需品だと思い込んでました。
ためにし、キッチンクロスを敷いて食器を置く、洗い終わったら拭いてしまう・・・をやってみましたが、楽だわ!
作業台も広くなるし、すっきり!
で、こいつは処分することにしました。
この手のいらないものに挙げられる代表的なものに、キッチンコーナーに置く生ゴミ入れがありますね。
もちろん、かなり前からうちにはありません。
ディスポーザーがあるお宅は必要無いですし、水に濡らさないようにして紙に包んですぐに処理したりすれば、無くても大丈夫ですね。
家族が多くて生ゴミがたくさん出る、コンポストが外にあってしょっちゅう持って行くのが面倒・・・というような環境では少々難しいかもしれませんが。
ともあれ、台所が少しすっきりしました!