本日は、懺悔回となります。
前回、『逃げ恥』と『生き恥』を言い間違えて心を乱した件を書きましたが、今回はその続きです。
先週末にマンガの1巻を読んでしまったことから、すっごく気になってしまって、とうとうドラマを7話まで、購入してまで見てしまいました。
なんたる無駄、なんたる失態・・・・。
ドラマは文句なしに面白かったです。
未だ全て読んでないので推測ですが原作がいいこと、脚本がとてもいいこと、出演者全てがとても魅力的ということ、この3つが奇跡的にそろってヒットしているのだと、素人の私にもわかります。
しかし、そんなことは私には関係なくて、ともかく、こういうドラマ、特に恋愛ものは見ないと決めていたのに、見てしまったことを本当に後悔しています。
恋愛もので、特に自分の記憶に触れるような連続ドラマは、心が乱れるというか、ざわついてしまって、蓋をして日常はコントロールできている記憶や感情が制御不能となってしまって、苦しくなってしまうのです。
良く出来た恋愛ドラマは、ターゲットとする視聴者の経験に重なるような部分が多くて、感情を揺さぶるからこそヒットするのですから、これは私だけの話ではないのでしょう。
ジャニタレがおっされ~な恋愛を繰り広げるようなドラマは、全く何にも感じないのですが。
(ジャニタレを悪く言っているのではありません。おされな恋愛に縁が無かったと言っているのです。)
けどね~、今回みたいなドラマはアラフィフ・シングルにはきついですよ。
過去の後悔と未来への希望の分量のバランスが悪くなっているせいでしょうか。
もしかしたら、結婚なさっている方も色々あるでしょうから、苦しくなるのは同じかもしれませんが。
苦しくなって、心が乱れるのが分かっているので、ドラマというものは全く見ないようにしていました。
前回、同様の症状が出てしまったのは、NHKの『セカンドバージン』を見たときでした。
それ以来、大河ドラマ以外のドラマを見ないのをルールにしていました。
今回、このブログを書くのにググったら、『セカンドバージン』って2010年のドラマだったんですね・・・。
もう、6年も経っていることに衝撃です。
今回の後悔のポイント
- ドラマを見ていた時間が無駄(しかも繰り返し見直してしまった・・・)
- 記憶やなんやがコントロール不能となった結果、しょーもないことに思いをはせた時間・エネルギーが無駄
- 番組購入費という無駄遣い (あらすじはググればわかるのに・・・)
なんたる無駄、なんたる失態・・・・。
今後は、こんなことが生じないように、入ってくる情報のコントロール方法も考えないといけないかもしれません。
突然ですが、ヨガの目的は、「心の作用を死滅する」ことにあります。
仏陀の教えも原則は「苦しみからの解脱の方法」であり、どちらも心の平穏と安定に繋がる実践を説いています。
日々励んでいることがパーになった気分ですわ・・・。
今回は、本当に不本意な出来事でしたが、修行がまだまだ足りないことが明らかとなった良い機会ととらえるしかありません。
気になるので、8話以降はちゃんと録画して無料で最後まで見届けます。
とは言え、一つだけ良かったことがありました。
星野源を覚えたことです。
たまに見るNHKのコント番組『LIFE!』に出ていることは認識していたのですが、名前も知らず、お笑い芸人だと思い込んでいました。
まさか、歌うたいとは・・・。
紅白にも出ていたとは・・・。
大河ドラマにも出ているとは・・・。
将来かくだろう恥を一つ、未然に防いだことになる・・・と思ってます。
合掌