今回は、私が定期的に利用している洋服を手放す方法をご紹介します。
季節の変わり目にチェックすると、全く問題なく着られるぐらい綺麗なのに、処分すべきと判断することになった洋服が発生します・・・。
完璧な理想のワードローブになれば、洋服は着たおすことになるので、心置きなく処分できるようになるのでしょうが、残念ながら、私はまだその境地には達しておりません。
そのため、どうやって洋服を処分するかというのが問題となるのですが、まだ着られる洋服をゴミに出すというのはかなりの罪悪感を感じます。
この罪悪感こそ、「同じ過ちを犯さないぞ」と言う決心につながるのでしょうけど・・・。
1.エコロモキャンペーン
そこで、私がよく利用しているのが、ワールドが実施している「エコロモ」という活動です。
様々なデパートやショッピングセンターと共催されているようですが、私の場合、現在の私のメインデパート(?)である大丸東京店とのコラボで、年に2回ほど開催されているものを利用しています。
だいたい、秋と春に開催されています。
一人15点まで持ち込み可能で、1点に対して、1,080円の割引チケットがもらえます。
ただし、東京大丸店のワールドのブランドでのみ、購入金額が5,400円以上につき1枚使えるという制限が付きます。
期限もあります。だいたい、このイベント開催日から1が月半ぐらいの間ですかね。
2割引ですからね! 大変お得です。
ここで回収された洋服は基本リユースされます。
お気に入りでまだ綺麗だけどサイズが合わなくなったもの、似合わなくなったものをリユースしてもらえるので、罪悪感も残りませんし、手放しやすいです。
2.エコフキャンペーン
もう一つ、東京大丸では、この「エコロモ」に前後して、「エコフ」というのも開催されることがあります。
こちらも似たような取り組みなのですが、引き取り対象商品にバッグや靴も含まれます。
もらえるチケットは、購入金額が10,800円以上の場合に使える1,000円の割引チケットで、大丸・松阪屋ならどのお店でも使えます。
利用期限は、だいたいイベント開催日から1ヶ月ぐらいの間かな。
こちらの割引は1割引ですが、ブランドの制限がないのがいいですね。
こちらで回収されたものは、バイオエタノールやブラスチック原料としてリサイクルされます。
もう、履き古してゴミ箱行きと思っているものでも、遠慮無く持ち込むことができるのがうれしいです。
エコロモやエコフでもらった割引券を使ったお買い物では、どちらもポイントは付きませんしやその他の割引との併用はダメなようです(当然ですかね)。
私の場合、株主優待で常時1割引となるので「エコフ」の割引券は使うことはありませんが、単に捨てるだけよりリサイクルしてもらった方がいいので、活用していこうと思っています。
一気に大量の洋服を片付ける場合には、開催時期と持ち込み点数が決まっているこのようなキャンペーンは使い勝手が悪いかもしれませんね。
私も、断捨離をはじめたばかりのころは、送料を負担して古着屋さんに送ったりしていました。
けれど、断捨離が進んで落ち着いてきたら、それほど量が出なくなるので、このようなキャンペーンをうまく利用していきたいと思います。
この秋は「エコロモ」に5点持ち込んで、5枚のチケットをもらいました。
このチケットをどう使うか(使わないか)も重要ですね。